NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館
2011年(平成23年)7月から12月までのイベント報告です。



まなびや講座(第19回)

平成23年7月10日(日)
館林市文化会館会議室にて

テーマ:足尾鉱毒に廃村と云われた久野村と

田中正造翁顕徳会の設立


講師:山田秀穂氏

(足利郡久野村に生まれる。足利工業高等学校機械科卒。久野小・愛宕台中PTA会長、足利市青少年育成会連合会長、市教育委員社会教育委員、足利市文化財愛護協会副会長歴任、御厨郷土文化研究会会長として地域史関わる。その後、館林音羽会(旧秋元藩士の会)、田中正造翁顕徳会を樹立する。)


講師の山田秀穂氏



↑↓参加者の皆さん



まなびやの様子が上毛新聞に掲載されました。(クリックで拡大します)

解説

議員歳費2.5値上げに反対、全額辞退した正造の運動費は全くありませんでした。それを助けたのが甥の原田定助(1867〜1925)で、最大の理解者でもあったのです。莫大な資金を惜しまず提供しました。(後略)


田中正造記念館ブックレットbR
田中正造の妹リンと子どもたち語り 原田定子さん

 原田定助は、田中正造の妹リンと原田進三郎の長男。リンの曾孫が原田定子さん。正造とカツには子どもがなく、正造の血は原田家に受け継がれている。
(原田進三郎の「進」の字は本来旧字体ですが表示できないため略字とさせていただきます

はじめに より
 田中正造記念館「ブックレットbR」は、2007年5月13日、第1回まなびや講座に「正造の妹リンの子どもたち」のテーマで、リンの曾孫、原田定子さんがお話されたことを元に構成されたものです。(中略)リンの長男、定助の業績が講座のメインをしめました。正造への資金援助、・・・・・足利キリスト協会・足利友愛疑団・友愛幼稚園、足利織物同業者組合の組合長など、足利の経済、文化に寄与した、定助の幅広い活動は、正造の甥としての自覚に裏打ちされたものであったと、感じました。             (まなびや講座委員)



お悔やみ

 本講座の講師を務めてくださった山田秀穂氏は、
8月7日ご逝去されました。

 心よりご冥福をお祈り申し上げます。



2011年フィールドワーク第1回

平成23年9月3日(土)


足尾鉱毒問題に生涯をかけた田中正造ゆかりの地をバスで訪ね、

足尾鉱毒事件の歴史的経過等を学びました。


川俣事件で警官隊による暴行のため亡くなってしまった、
落合政四郎当時20歳)の墓前に
線香を手向ける参加者の皆さん



昭和22(1947)年9月15日関東地方を襲ったカスリーン台風の影響で
400mmの降雨量となり、
利根川、渡良瀬川が増水氾濫し
板倉町周辺で数か所が決壊しました。
当時の決壊場所や水位を示す案内板の前で説明に聞き入りました。 
また、水害時の避難小屋「水塚」の内部の貯蔵状況を見学しました。



古河市の雀神社で佐々木斐佐夫さんに
「古河と田中正造翁について」
と題してお話ししていただきました。



旧谷中村を追われた住民の多くが移り住んだ古河市を訪ね、
廃村100年を記念して建立された
「田中正造翁遺徳之賛碑」を見学。
建立の中心となった佐々木斐佐夫さんの説明に耳を傾けました。



宗願寺では前住職の井上妙澄さんにお話をしていただきました。
正造と当時の住職井上宗観は、旧知の間柄で本堂脇の一室を書斎にあて、
宿食一切を供与しました。



フィールドワーク足尾Part4
「足尾銅山の産業遺産を訪ねる」

平成23年11月5日(土)


当日は大勢の皆さん(47名)に参加していただき、好天に恵まれて
絶好のフィールドワーク日和でした。

主な見学地として、
足尾歴史館、古河掛水倶楽部、旧社宅、渡良瀬川源流、
波之利大黒天、足尾砂防ダム、
松木村跡地、龍蔵寺などを見学しました。

 また、今年は当記念館開館5周年を迎えたことから、その記念植樹を行いました。




立松和平顕彰碑の前で記念撮影


植樹作業を行う前に「足尾に緑を育てる会」副会長の秋野さんより説明を受ける


記念館開館5周年を記念して、その記念植樹を行いました


石の交じっている植樹場所でしたが、丁寧に穴を掘って苗木を植えつけました


龍蔵寺では、無縁仏や渡工夫の墓、親分子分の坑夫の墓などを見学しました



まなびや講座(第20回)

館林市文化会館会議室にて

テーマ
谷中村総代/瀦水池設置事務員としての
宮内喜平の活動と谷中村の移転

講師:久野 俊彦さん(東洋大学講師、栃木県立学悠館高校教師)

―「宮内喜八郎家資料」の紹介―という副題通り、
36ページにも及ぶ資料を大事に、時には読み上げ、
時にはご自身の考えを交え、お話してくださいました。

当日は、現在宮内家の当主の方もいらっしゃってくださり、
時々、語り継がれていることを補足していただきました。


講師の久野俊彦さん



久野さんと布川了名誉館長


熱心に耳を傾ける参加者の皆さん


資料↓を見る


「茨城縣下総國西葛飾郡古河町」と書いてある



学び舎研究会(第3回)

12月14日(水)
田中正造記念館にて

テーマ
川俣事件の実像をさぐる(その1)
―なぜ起こったのか、ほか―

提起者:布川 了さん
(足尾鉱毒事件田中正造記念館名誉館長)


要旨

鉱毒被害農民は、「第四回押出し」をいつ頃から、どのように組織したのか
官憲の弾圧体制はどのように準備されたか

内容
歴代内閣一覧
四大銅山鉱毒煙害事件対象表
足尾銅山近代化年表
古河鉱業事業所別利益推移
足尾鉱毒事件大押出し諸説表
足尾鉱毒事件大押出し概観
大押出し 福沢諭吉の批判・反批判
明治天皇の影・現場図
鉱毒と天皇下問は内密


徳大寺内大臣照会と古荘群馬県知事
天皇宸憂(明治天皇紀)
政治謀略二大裁判 対象
川俣弾圧の図
市兵衛叙位記念写真・豪遊
正造の批判
考察『鉱毒事件の真相と田中正造翁』
永島與八の一面




参加者の皆様




川俣事件勃発の地 明和町からの参加の方々もいらっしゃいました。


問題提起者の名誉館長布川了さん、まなびや講座委員長の川口徹さん



イベントアーカイブ


・2006年
・2007年
・2008年
・2009年1月〜6月 7月〜12月
・2010年1月〜6月 7月〜12月
・2011年1月〜6月 7月〜12月
・2012年1月〜6月 7月〜12月
・2013年1月〜6月 7月〜12月
・2014年
・2015年
・2016年
・2017年
・2018年
・2019年
・2020年
・2021年
・2022年
・2023年
・2024年


2024年イベント報告 目次
令和6年度押し出しウォーキング (第7ST) 4/12
新年・足尾鉱毒事件関連東京ウォーク 1/5


2023年イベント報告 目次
令和5年度押し出しウォーキング (第5・6ST) 10/13
11/10
令和5年度押し出しウォーキング (第4ST) 9/15
映画会 「襤褸の旗」 6/24
令和5年度押し出しウォーキング (第3ST) 6/9
令和5年度押し出しウォーキング (第2ST) 5/19
令和5年度押し出しウォーキング (第1ST) 4/14
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/5


2022年イベント報告 目次
令和4年度押し出しウォーキング (第9ST) 12/9
令和4年度押し出しウォーキング (第8ST) 11/11
令和4年度押し出しウォーキング (第7ST) 10/14
令和4年度押し出しウォーキング (第6ST) 9/9
令和4年度押し出しウォーキング (第5ST) 6/10
田中正造記念館第18回総会 5/22
令和4年度押し出しウォーキング (第4ST) 4/8
第45回まなびや講座 3/13
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2021年イベント報告 目次
開館15周年・直訴120周年記念ウォーキング 11/12
田中正造記念館第17回総会 5/7


2020年イベント報告 目次
令和2年度押し出しウォーキング (第3ST) 11/13
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2019年イベント報告 目次
令和元年度押し出しウォーキング (第2ST) 11/22
令和元年度押し出しウォーキング (第1ST) 9/20
八王子千人同心街道ウオーク 第6ステージ 4/19
八王子千人同心街道ウオーク 第5ステージ 3/15
第41回まなびや講座 1/20
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2018年イベント報告 目次
八王子千人同心街道ウオーク 第4ステージ 11/16
八王子千人同心街道ウオーク 第3ステージ 10/19
八王子千人同心街道ウオーク 第2ステージ 6/22
足尾方面フィールドワーク開催 6/6
八王子千人同心街道ウオーク 第1ステージ 5/18
2018年度第14回定期総会 5/12
佐江衆一氏講演会 5/12
押し出しウオーク第12ステージ 4/13
押し出しウオーク第11ステージ 3/16
第39回まなびや講座 3/11
押し出しウオーク第10ステージ 2/16
第38回まなびや講座 2/4


2017年イベント報告 目次
第21回フィールドワーク
「正造・カツの生家 巡りと佐野市内探訪」
9/2
押し出しウオーク第9ステージ 6/9
足尾町方面フィールドワーク 5/24
押し出しウオーク第8ステージ 5/19
田中正造記念館第13回定期総会 5/13
押し出しウオーク第7ステージ 4/14
押し出しウオーク第6ステージ 3/31
押し出しウオーク第5ステージ 2/10
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2016年イベント報告 目次
田中正造記念館10周年を祝う集い 10/1
第35回まなびや講座 9/11
第34回まなびや講座 7/10
フィールドワーク「鉱毒被害の激甚地、太田市」 9/3
渡良瀬遊水地で桑の実を収穫 6/3
押し出しウオーク第4ステージ 5/27
「足尾・植樹と遺跡」を訪ねる part9 5/23
田中正造記念館第12回総会 5/14
押し出しウオーク第3ステージ 4/15
寿徳寺で法要 3/6
押し出しウオーク第1ステージ 2/11
第33回まなびや講座 1/17


2015年イベント報告 目次
「足尾・植樹と遺跡」フィールドワーク 10/31
邑楽町立高島小学校の皆さん、ゆかりの地へ 10/16
田中正造103回忌法要 10/4
谷中村の遺跡を守る会主催法要 9/21
第32回まなびや講座 9/13
「鉱毒被害の激甚地、板倉を廻る」フィールドワーク 9/5
第31回まなびや講座 7/12
加波山登山開催 6/20
第11回総会開催 5/24
来館者、ゆかりの地へご案内 5月
第30回まなびや講座 3/8
平成26年度・川俣ウオーク 2/14



2014年イベント報告 目次

旧谷中村1周ウォーキング第1ステージ完歩! 11/15
足尾方面フィールドワークPart7 11/1
初代理事長廣瀬武氏祝賀会 10/4
第29回まなびや講座 9/14
正造ゆかりの地巡りとナシ狩りフィールドワーク 9/6
第42回渡良瀬川鉱毒シンポジウム 8/24
第28回まなびや講座 7/13
布川了さん、針谷不二男さんを偲ぶ会 6/8
立教大学の皆さんが記念館を訪問  
旧谷中村1周ウォーキング第1ステージ完歩! 5/31
第10回総会が開催されました 5/25
第43回春のフィールドワーク 4/29
足尾植樹祭 4/27
葦焼きウオークが開催されました 3/15
第27回まなびや講座 3/9

All Reseverd by NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館 ※画像・文章の無断転載を禁止します。