NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館




2023年(令和5年)
のイベント報告です。



映画会
らんる の はた
「襤褸の旗」


映画会「襤褸の旗」を開催しました。


日時 : 令和5年(2023年)6月 24日(土)
13:30 〜  15:30
場所 : 館林市城沼公民館 講堂(館林市松原町)
来場者:140名





本年は田中正造没後110年の節目の年にあたることから
記念事業の第一弾として足尾鉱毒事件と田中正造をテーマにした
映画「襤褸の旗」の上映会を開催しました。
この映画は1974(昭和49年)に制作された作品で
当時大きな話題となった映画です。




当日は140名の来場者を迎え入れて、
会場は満員となる盛況ぶりでした。



先頭に戻る





  
押し出しウォーキング(第三ST)


田中正造記念館主催事業である
令和5年 押し出しウォーキング(第三ST)が開催されました。



令和5年(2023年)6月 9日(金)曇

区間 :(13:00 集合) JR御茶ノ水駅 明治大学刑事博物館

 〜 地下鉄南北線・東大前駅 (15:30 解散)

参加者:8名

ウォーク時間:約2.5時間

歩数:11,000歩


◆◇◆◇◆ 主な見学箇所 ◆◇◆◇◆

JR御茶ノ水駅 ⇒ 明治大学刑事博物館(正造への拷問・算盤攻め)

⇒ 東京都水道歴史館 ⇒ 麟祥院(春日の局・山岡鉄舟) ⇒ 中央会堂(鉱毒被害演説会場)

⇒ (本郷三丁目)かねやす ⇒ 石川啄木(喜の床) ⇒ 弓町教会(海老名禅正・内部見学)

⇒ 宮澤賢治勤務地(印刷所・文信社) ⇒ 法真寺(樋口一葉)

⇒ 喜福寺(東大静座会)・アビタシオン(わだつみの声、金田一京助) ⇒ 菊富士ホテル跡

⇒ 赤心館跡(啄木) ⇒ 喫茶店(こころ)中村屋発祥地(相馬愛蔵・黒光)

⇒ 東大構内(古市公威・銅山派土木技官、ジョサイヤコンドル像)

⇒ 蓋平(がいへい)館別館跡(石川啄木) ⇒ 本郷追分跡

⇒ 地下鉄南北線・東大前駅 15:30頃到着しました。 解散



↓クリックするとPDFで大きく見られます






先頭に戻る



  
押し出しウォーキング(第二ST)


田中正造記念館主催事業である
令和5年 押し出しウォーキング(第二ST)が開催されました。



令和5年(2023年)5月 19日(金)曇り・雨

区間 :(集合)JR東京駅 八重洲北口 〜 JR御茶ノ水駅(解散)

参加者:7名

ウォーク時間:約2.5時間

歩数:8,000歩


◆◇◆◇◆ 主な見学箇所 ◆◇◆◇◆

港屋絵草子店 ⇒ 郵便発祥の地(前島 密) ⇒ 国立第一銀行(渋沢栄一設立)

⇒ 渋沢栄一宅 ⇒ 日本国道路元標 ⇒ 古河市兵衛創業の店

⇒ 渋沢栄一銅像(常盤橋公園) ⇒ 貨幣博物館(入館無料)(休憩)

⇒ 神田橋(古河市兵衛の妻入水自殺) ⇒ 万世橋 ⇒ 湯島聖堂(宥座之器)

⇒ JR御茶ノ水駅 解散



↓クリックするとPDFで大きく見られます






先頭に戻る



  
押し出しウォーキング(第一ST)


田中正造記念館主催事業である
令和5年 押し出しウォーキング(第一ST)が開催されました。



令和5年(2023年)4月 14日(金)

区間 :(集合)JR新橋駅  〜 直訴現場経由
 〜 JR東京駅(日本橋口)(解散)

参加者:8名

ウォーク時間:約2.5時間

歩数:10,000歩


◆◇◆◇◆ 主な見学箇所 ◆◇◆◇◆

鉱毒事務所(信濃屋・越中屋跡) ⇒ 旧新橋停車場跡(鉄道歴史展示室)

⇒ 帝国議会議事堂跡 ⇒
直訴現場 ⇒ 陸奥宗光銅像(外務省)

⇒ 鹿鳴館跡 ⇒ GHQ本部 ⇒ 楠木正成銅像(省略しました)

⇒ 古河機械金属本社跡 ⇒ 原敬暗殺現場 ⇒ 北町奉行所跡

⇒ JR東京駅(日本橋口)解散



↓クリックするとPDFで大きく見られます






先頭に戻る



  
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩


田中正造記念館の今年最初の事業である
毎年恒例の「新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩」が開催されました。
昨年に引き続き、今年も好天に恵まれた新年・東京ウォークでした。



令和5年(2023年)1月5日(木)

参加者:19名

ウォーク時間:3.5時間

歩数:16,000歩



【区間】

(集合)JR王子駅 〜(解散)東京都健康長寿医療センター

*コース詳細 別紙参照



↓クリックするとPDFで大きく見られます




先頭に戻る




イベントアーカイブ


・2006年
・2007年
・2008年
・2009年1月〜6月 7月〜12月
・2010年1月〜6月 7月〜12月
・2011年1月〜6月 7月〜12月
・2012年1月〜6月 7月〜12月
・2013年1月〜6月 7月〜12月
・2014年
・2015年
・2016年
・2017年
・2018年
・2019年
・2020年
・2021年
・2022年
・2023年


2023年イベント報告 目次
映画会 「襤褸の旗」 6/24
令和5年度押し出しウォーキング (第3ST) 6/9
令和5年度押し出しウォーキング (第2ST) 5/19
令和5年度押し出しウォーキング (第1ST) 4/14
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/5


2022年イベント報告 目次
令和4年度押し出しウォーキング (第9ST) 12/9
令和4年度押し出しウォーキング (第8ST) 11/11
令和4年度押し出しウォーキング (第7ST) 10/14
令和4年度押し出しウォーキング (第6ST) 9/9
令和4年度押し出しウォーキング (第5ST) 6/10
田中正造記念館第18回総会 5/22
令和4年度押し出しウォーキング (第4ST) 4/8
第45回まなびや講座 3/13
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2021年イベント報告 目次
開館15周年・直訴120周年記念ウォーキング 11/12
田中正造記念館第17回総会 5/7


2020年イベント報告 目次
令和2年度押し出しウォーキング (第3ST) 11/13
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2019年イベント報告 目次
令和元年度押し出しウォーキング (第2ST) 11/22
令和元年度押し出しウォーキング (第1ST) 9/20
八王子千人同心街道ウオーク 第6ステージ 4/19
八王子千人同心街道ウオーク 第5ステージ 3/15
第41回まなびや講座 1/20
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2018年イベント報告 目次
八王子千人同心街道ウオーク 第4ステージ 11/16
八王子千人同心街道ウオーク 第3ステージ 10/19
八王子千人同心街道ウオーク 第2ステージ 6/22
足尾方面フィールドワーク開催 6/6
八王子千人同心街道ウオーク 第1ステージ 5/18
2018年度第14回定期総会 5/12
佐江衆一氏講演会 5/12
押し出しウオーク第12ステージ 4/13
押し出しウオーク第11ステージ 3/16
第39回まなびや講座 3/11
押し出しウオーク第10ステージ 2/16
第38回まなびや講座 2/4


2017年イベント報告 目次
第21回フィールドワーク
「正造・カツの生家 巡りと佐野市内探訪」
9/2
押し出しウオーク第9ステージ 6/9
足尾町方面フィールドワーク 5/24
押し出しウオーク第8ステージ 5/19
田中正造記念館第13回定期総会 5/13
押し出しウオーク第7ステージ 4/14
押し出しウオーク第6ステージ 3/31
押し出しウオーク第5ステージ 2/10
新年・足尾鉱毒事件関連東京散歩 1/4


2016年イベント報告 目次
田中正造記念館10周年を祝う集い 10/1
第35回まなびや講座 9/11
第34回まなびや講座 7/10
フィールドワーク「鉱毒被害の激甚地、太田市」 9/3
渡良瀬遊水地で桑の実を収穫 6/3
押し出しウオーク第4ステージ 5/27
「足尾・植樹と遺跡」を訪ねる part9 5/23
田中正造記念館第12回総会 5/14
押し出しウオーク第3ステージ 4/15
寿徳寺で法要 3/6
押し出しウオーク第1ステージ 2/11
第33回まなびや講座 1/17


2015年イベント報告 目次
「足尾・植樹と遺跡」フィールドワーク 10/31
邑楽町立高島小学校の皆さん、ゆかりの地へ 10/16
田中正造103回忌法要 10/4
谷中村の遺跡を守る会主催法要 9/21
第32回まなびや講座 9/13
「鉱毒被害の激甚地、板倉を廻る」フィールドワーク 9/5
第31回まなびや講座 7/12
加波山登山開催 6/20
第11回総会開催 5/24
来館者、ゆかりの地へご案内 5月
第30回まなびや講座 3/8
平成26年度・川俣ウオーク 2/14



2014年イベント報告 目次

旧谷中村1周ウォーキング第1ステージ完歩! 11/15
足尾方面フィールドワークPart7 11/1
初代理事長廣瀬武氏祝賀会 10/4
第29回まなびや講座 9/14
正造ゆかりの地巡りとナシ狩りフィールドワーク 9/6
第42回渡良瀬川鉱毒シンポジウム 8/24
第28回まなびや講座 7/13
布川了さん、針谷不二男さんを偲ぶ会 6/8
立教大学の皆さんが記念館を訪問  
旧谷中村1周ウォーキング第1ステージ完歩! 5/31
第10回総会が開催されました 5/25
第43回春のフィールドワーク 4/29
足尾植樹祭 4/27
葦焼きウオークが開催されました 3/15
第27回まなびや講座 3/9

All Reseverd by NPO法人 足尾鉱毒事件田中正造記念館 ※画像・文章の無断転載を禁止します。